2014年05月16日
チラシを置かせていただきました。
写真掲載の許可もいただいたので、アップさせていただきます。
「カフェ&ギャラリー カーデン」様
http://www.fm-beat.com/carden/index.php
愛知池の近くにある素敵AOR空間!
道路沿いの看板



入り口ドア

中はこんな感じ

「自家焙煎珈琲&ギャラリー 森の響」様
http://morinooto.jimdo.com
日進市のおいしい珈琲といえば、このお店!


ご協力ありがとうございました!!
「カフェ&ギャラリー カーデン」様
http://www.fm-beat.com/carden/index.php
愛知池の近くにある素敵AOR空間!
道路沿いの看板



入り口ドア

中はこんな感じ

「自家焙煎珈琲&ギャラリー 森の響」様
http://morinooto.jimdo.com
日進市のおいしい珈琲といえば、このお店!


ご協力ありがとうございました!!
2012年06月21日
フォーラム さと【T-1協力団体紹介!!!】
こんばんは。
ひつじの森のよつば村、メリーです。
「この夏!稲武が熱い!」第三段、
最終回です!ヽ(´ー`)ノ
前二回に引き続き、今回もうちの総務課でもあるさとさんより
代打投稿で協力店をご紹介します。
さとさんが取材してきたお店を
バッチリ紹介しちゃうぜ!!(・∀・)ノ
お店の名前:フォーラム さと
HP:http://www.nande.com/sato/
国道153号の大野瀬トンネル抜けてすぐのところ

やたら雰囲気のあるトンネルです。
豊田市稲武地区にある隠れ家的お店。
愛知県と長野県の県境くらいにあります。
つまり、愛知県の一番端にあるお店です!
茶臼山へお出かけの際などにお立ち寄りいただけます。
あったかい雰囲気のご夫婦が経営されているお店で、
ほっこり落ち着く料理と楽しいお喋りが魅力。
ホームページにもちゃんと
「フォーラムさとでは、お客さんとの会話を大切にしながら
近くで採れたあまご、あゆや山菜を使った田舎料理をお出ししております。」
って書いてある( ̄∇ ̄)
お客さんとの会話を大切にしているのです。
地元の食材を使った食事、新鮮なあまごや鮎、いわな等
おいしいお魚が食べられます。

メニューもあまごやいわななど、お魚たっぷり♪
川魚好きなんですよね。
行きたい・・・じゅるり(゜∇゜)

コーヒー

地場つけもの
何を売ってるか一目瞭然!
最近のわかりにくい広告業界には見習って欲しいものです。

さとさん「私がT-1のチラシを持っていったときは、隣でご飯を
食べていたおじさまに「6/23か6/24は暇?」と、
いきなり声をかけて宣伝してくれました。感謝!」
ホント感謝です(>人<)
さとさん「初めて行っても常連さんのように接してくれるので、
ついつい行きつけにしたくなります。
そんなあったかいお店です。」
取材に行ったさとさんの人柄もあるのかもしれませんが
フレンドリーなお店っていいですよね。
家のようにくつろげる、というか
そこに行くだけで楽しみになるというか
こちらは「お日様とともに開店・閉店」とのことですので
あんまり遅い時間に行くと閉まってしまうのでご注意をー。
*************************************************
フォーラム さと
国道153号を飯田方面県境手前
営業時間/お日さまとともに開店・閉店
定休日/木曜日
*************************************************
ひつじの森のよつば村、メリーです。
「この夏!稲武が熱い!」第三段、
最終回です!ヽ(´ー`)ノ
前二回に引き続き、今回もうちの総務課でもあるさとさんより
代打投稿で協力店をご紹介します。
さとさんが取材してきたお店を
バッチリ紹介しちゃうぜ!!(・∀・)ノ
お店の名前:フォーラム さと
HP:http://www.nande.com/sato/
国道153号の大野瀬トンネル抜けてすぐのところ

やたら雰囲気のあるトンネルです。
豊田市稲武地区にある隠れ家的お店。
愛知県と長野県の県境くらいにあります。
つまり、愛知県の一番端にあるお店です!
茶臼山へお出かけの際などにお立ち寄りいただけます。
あったかい雰囲気のご夫婦が経営されているお店で、
ほっこり落ち着く料理と楽しいお喋りが魅力。
ホームページにもちゃんと
「フォーラムさとでは、お客さんとの会話を大切にしながら
近くで採れたあまご、あゆや山菜を使った田舎料理をお出ししております。」
って書いてある( ̄∇ ̄)
お客さんとの会話を大切にしているのです。
地元の食材を使った食事、新鮮なあまごや鮎、いわな等
おいしいお魚が食べられます。

メニューもあまごやいわななど、お魚たっぷり♪
川魚好きなんですよね。
行きたい・・・じゅるり(゜∇゜)

コーヒー

地場つけもの
何を売ってるか一目瞭然!
最近のわかりにくい広告業界には見習って欲しいものです。

さとさん「私がT-1のチラシを持っていったときは、隣でご飯を
食べていたおじさまに「6/23か6/24は暇?」と、
いきなり声をかけて宣伝してくれました。感謝!」
ホント感謝です(>人<)
さとさん「初めて行っても常連さんのように接してくれるので、
ついつい行きつけにしたくなります。
そんなあったかいお店です。」
取材に行ったさとさんの人柄もあるのかもしれませんが
フレンドリーなお店っていいですよね。
家のようにくつろげる、というか
そこに行くだけで楽しみになるというか
こちらは「お日様とともに開店・閉店」とのことですので
あんまり遅い時間に行くと閉まってしまうのでご注意をー。
*************************************************
フォーラム さと
国道153号を飯田方面県境手前
営業時間/お日さまとともに開店・閉店
定休日/木曜日
*************************************************
2012年06月21日
菜園れすとらん山里Cyafe【T-1協力団体紹介!!!】
こんにちは。
ひつじの森のよつば村、メリーです。
「この夏!稲武が熱い!」第二段です!ヽ(´ー`)ノ
前回に引き続き、今回もうちの総務課でもあるさとさんより
代打投稿で協力店をご紹介します。
さとさんが取材してきたお店を
バッチリ紹介しちゃうぜ!!(・∀・)ノ
前回の記事もちゃんとチェックしておいてね!ヽ(´ー`)ノ
お店の名前:菜園れすとらん山里Cyafe
HP:http://www.d2.dion.ne.jp/~nikuma/
こちら、山里Cyafe(ちゃふぇ)さんは、豊田市稲武地区にあるレストランです。

前回の記事でご紹介したアトリから更に飯田方面へとずんずか行くと右側にあります。
料理は完全予約制ですが、お店の味と眺めのよさ、雰囲気に惹かれて
遠方からも足しげく通う人の多い素敵なお店です。

お米作りや野菜作りもお店のオーナーたちがやっていて、
新鮮な地元の食材をふんだんに使った、体にも心にもおいしい食事が楽しめます。
おお、話題のミネアサヒが(゜∇゜)

囲炉裏や薪ストーブもあって、とてもあったかい雰囲気。

お店の前ではニワトリたちが駆け回り、新鮮な卵を産みます。

また、お店のアイドル、ヤギのアトリもお出迎えしてくれます。

もちろんT-1の宣伝もしてきました!

さとさん「お店のオーナー、かにさんとくまちゃんは、
4期生の修了公演も観に来てくれました。
くまちゃんご自身も狂言の公演を定期的に開いています。
各種イベントも積極的に企画していて、日々元気に活躍されています。」

田植え、稲刈り、蕎麦うち、ピザ焼き
そして鶏をしめ、さばいていただく「いのちをいただく」
など、様々なワークショップも開催しています!
http://up.blogs.dion.ne.jp/yuhinotani_wakadoti/image/cyafe2012.pdf
いつかよつば村もコラボしたいものです!(・∀・)
ひつじをさばいていただく、みたいな (ノД゜)ノひえぇぇぇ
*************************************************
菜園れすとらん山里Cyafe
国道153号道の駅「どんぐりの里いなぶ」から
更に飯田方面へ約2km。
夏焼大橋を渡って100m右側。
お昼ごはん 12:00~13:45 14:00~15:45(2回制)
予約制(2名様以上)
晩ご飯 17:00~21:00
予約制(4名様以上)
4000円のおまかせコース
定休日 火曜・水曜・木曜(1月から3月は冬季休業)
祝日、GWなどは営業
*************************************************
ひつじの森のよつば村、メリーです。
「この夏!稲武が熱い!」第二段です!ヽ(´ー`)ノ
前回に引き続き、今回もうちの総務課でもあるさとさんより
代打投稿で協力店をご紹介します。
さとさんが取材してきたお店を
バッチリ紹介しちゃうぜ!!(・∀・)ノ
前回の記事もちゃんとチェックしておいてね!ヽ(´ー`)ノ
お店の名前:菜園れすとらん山里Cyafe
HP:http://www.d2.dion.ne.jp/~nikuma/
こちら、山里Cyafe(ちゃふぇ)さんは、豊田市稲武地区にあるレストランです。

前回の記事でご紹介したアトリから更に飯田方面へとずんずか行くと右側にあります。
料理は完全予約制ですが、お店の味と眺めのよさ、雰囲気に惹かれて
遠方からも足しげく通う人の多い素敵なお店です。

お米作りや野菜作りもお店のオーナーたちがやっていて、
新鮮な地元の食材をふんだんに使った、体にも心にもおいしい食事が楽しめます。
おお、話題のミネアサヒが(゜∇゜)

囲炉裏や薪ストーブもあって、とてもあったかい雰囲気。

お店の前ではニワトリたちが駆け回り、新鮮な卵を産みます。

また、お店のアイドル、ヤギのアトリもお出迎えしてくれます。

もちろんT-1の宣伝もしてきました!

さとさん「お店のオーナー、かにさんとくまちゃんは、
4期生の修了公演も観に来てくれました。
くまちゃんご自身も狂言の公演を定期的に開いています。
各種イベントも積極的に企画していて、日々元気に活躍されています。」

田植え、稲刈り、蕎麦うち、ピザ焼き
そして鶏をしめ、さばいていただく「いのちをいただく」
など、様々なワークショップも開催しています!
http://up.blogs.dion.ne.jp/yuhinotani_wakadoti/image/cyafe2012.pdf
いつかよつば村もコラボしたいものです!(・∀・)
ひつじをさばいていただく、みたいな (ノД゜)ノひえぇぇぇ
*************************************************
菜園れすとらん山里Cyafe
国道153号道の駅「どんぐりの里いなぶ」から
更に飯田方面へ約2km。
夏焼大橋を渡って100m右側。
お昼ごはん 12:00~13:45 14:00~15:45(2回制)
予約制(2名様以上)
晩ご飯 17:00~21:00
予約制(4名様以上)
4000円のおまかせコース
定休日 火曜・水曜・木曜(1月から3月は冬季休業)
祝日、GWなどは営業
*************************************************
2012年06月21日
米粉シフォンケーキの店アトリ【T-1協力団体紹介!!!】
おはようございます。
ひつじの森のよつば村、メリーです。
今回は時差投稿です(にやり)
今回はうちの総務課でもあるさとさんより
代打投稿の依頼があったので代わりに投稿しております。
さとさんが取材してきたお店を
バッチリ紹介しちゃうぜ!!(・∀・)ノ
「この夏、稲武が熱い!」(・∀・)ノ
お店の名前:米粉シフォンケーキの店アトリ
HP:http://www.yamazatocyafe.com/atori/

アトリは豊田市稲武地区にある、
地元の米粉100%を使ったシフォンケーキのお店。


おおおっ(゜∇゜)
おいしそうーっ♪
米粉のケーキってモチモチしてて美味しいですよね。
「ふわっとしているけどもっちりとした食感の
シフォンケーキがおいしいです。(^^)」
レポーターのさとさんからもコメントをいただいております。


かわいい外観・内装と、ほっと落ち着く雰囲気が特徴♪
シフォンケーキだけでなくタルトだとか・・・

デコレーションケーキも取り扱っていいるそうです。
場所は道の駅【どんぐりの里いなぶ】のすぐそば。国道沿いにあります。

窓からはどんぐりの里のグリッピーが目の前に見える好立地です♪
てホント目の前だ!?∑( ̄口 ̄)
パティシエでありお店の看板であるちえちゃんは、笑顔がとっても素敵。
T-1の協力団体をお願いしたところ、快く引き受けてくれました♪

実は4期生の修了公演も観に来てくれたそうです。
ありがとうございますっ!(><)

内装も木造でほっとする雰囲気。

これからの行楽シーズン、どんぐりの里で一休みする時に最適ですね!

イートインもあります。
その場で挽いた豆からセルフサービスでコーヒーを入れたり
農薬を使っていない紅茶を飲んだりできるそうです。
なんとも贅沢♪
やー
使いやすい写真を選んで使えって言われてたのに
いい写真が多くてつい全部使っちゃった!(・∀・)
いい雰囲気!
足助方面に向かう時なんかに是非立ち寄りたいお店ですねぃヽ(´ー`)ノ
*************************************************
米粉シフォンケーキの店アトリ
国道153号道の駅「どんぐりの里いなぶ」東側
営業時間
月・金 12:00~18:00
土日祝 10:00~18:00
*************************************************
ひつじの森のよつば村、メリーです。
今回は時差投稿です(にやり)
今回はうちの総務課でもあるさとさんより
代打投稿の依頼があったので代わりに投稿しております。
さとさんが取材してきたお店を
バッチリ紹介しちゃうぜ!!(・∀・)ノ
「この夏、稲武が熱い!」(・∀・)ノ
お店の名前:米粉シフォンケーキの店アトリ
HP:http://www.yamazatocyafe.com/atori/

アトリは豊田市稲武地区にある、
地元の米粉100%を使ったシフォンケーキのお店。


おおおっ(゜∇゜)
おいしそうーっ♪
米粉のケーキってモチモチしてて美味しいですよね。
「ふわっとしているけどもっちりとした食感の
シフォンケーキがおいしいです。(^^)」
レポーターのさとさんからもコメントをいただいております。


かわいい外観・内装と、ほっと落ち着く雰囲気が特徴♪
シフォンケーキだけでなくタルトだとか・・・

デコレーションケーキも取り扱っていいるそうです。
場所は道の駅【どんぐりの里いなぶ】のすぐそば。国道沿いにあります。

窓からはどんぐりの里のグリッピーが目の前に見える好立地です♪
てホント目の前だ!?∑( ̄口 ̄)
パティシエでありお店の看板であるちえちゃんは、笑顔がとっても素敵。
T-1の協力団体をお願いしたところ、快く引き受けてくれました♪

実は4期生の修了公演も観に来てくれたそうです。
ありがとうございますっ!(><)

内装も木造でほっとする雰囲気。

これからの行楽シーズン、どんぐりの里で一休みする時に最適ですね!

イートインもあります。
その場で挽いた豆からセルフサービスでコーヒーを入れたり
農薬を使っていない紅茶を飲んだりできるそうです。
なんとも贅沢♪
やー
使いやすい写真を選んで使えって言われてたのに
いい写真が多くてつい全部使っちゃった!(・∀・)
いい雰囲気!
足助方面に向かう時なんかに是非立ち寄りたいお店ですねぃヽ(´ー`)ノ
*************************************************
米粉シフォンケーキの店アトリ
国道153号道の駅「どんぐりの里いなぶ」東側
営業時間
月・金 12:00~18:00
土日祝 10:00~18:00
*************************************************
2012年06月16日
Special Thanks①
どもども図ニノルズでございます
いよいよ来週となりましたT-1バトルチケットの
ご用意はよろしいですか?
今回はT-1を更に盛り上げてくれる方を紹介☆

T-1バトルの司会・進行
お笑い劇団笑劇派 晴香ちゃん!
お笑い劇団って聞くだけで、なんんかテンションあがるよね
どんなトークを繰り広げてくれるのか楽しみ
そんな笑劇派をいち早く見てみたい!!て方朗報です
パブリカ“劇突”お笑いライブ を開催するよ
6月17日(日)
①11:00~ ②13:30~
40分1本勝負の笑劇をあなたに!
出演:南平晃良/美麻あかね・土井晴香・本城信忠
豊田市駅前の情報発信施設“パブリカ”にて毎月お笑いライブ
を開催することになりました!!
観覧無料!!またまたおもしろかったら投げ銭してね(^^)
そして今の図ニノルズ

衣装にしたかったのですが、
役者からこれはちょっと
と言われてしまった
別にいいじゃんね~
多分却下になるだろうけども、
皆さん芝居妄想に花を咲かせてくださいな
2012年05月11日
よつば村nチャンプール
こんにちは。メリーです。
さて、5月9日、ついにT-1チケットが発売されました!
みなさんお近くの参加劇団員または市民文化会館へGOだ!( ̄∇ ̄)ノ
急いで予約するか買わないと、無くなっちゃうかもよー(゜∇゜)
場所 : 豊田市産業文化センター 多目的ホール
料金 : 1 公演券 … 大人 1000円 / 中学生以下 500円
全日程券 … 大人 2000円 / 中学生以下 1000円
※日時指定・全席自由
※3歳未満無料 但しお席が必要な場合は有料
<日程>
A日程 ★ 6月23日(土) 18:30開演 (18:00開場)
B日程 ★ 6月24日(日) 13:30開演 (13:00開場)
決 勝 ★ 6月24日(日) 16:30開演 (16:00開場)
公式サイト:http://vstone.web.fc2.com/index.html
というわけで5月10日のよつば村稽古後には
今回協力団体として名前を連ねていただきました、
多国籍料理店、カフェチャンプールに行って来ました!

実は発表会当日も、終わったその足でチャンプールでご飯してたんですよね。

グルメ情報誌のような写真が出来上がりましたヽ(´ー`)ノ
ご飯もちゃんと撮っておかないとね。

といいつつこの時点で既にピザとエビマヨとソフトシェルタコスとキッシュを平らげていて
「写真撮ってない!」と慌ててとったものだったんですが(゜∇゜;)
チャンプールの店長佐野さんのブログあります。
ここ→: http://campur.boo-log.com/
多国籍料理のチャンプールにふさわしい、ウィットに富んだ佐野ワールドが繰り広げられておりますよ!(・∀・)
T-1チラシも置いていただきました!
まだ見てない人はチャンプールへ急げ!ヽ(´ー`)ノ
裏面の記事がまた面白いから!(・∀・)
さて、5月9日、ついにT-1チケットが発売されました!
みなさんお近くの参加劇団員または市民文化会館へGOだ!( ̄∇ ̄)ノ
急いで予約するか買わないと、無くなっちゃうかもよー(゜∇゜)
場所 : 豊田市産業文化センター 多目的ホール
料金 : 1 公演券 … 大人 1000円 / 中学生以下 500円
全日程券 … 大人 2000円 / 中学生以下 1000円
※日時指定・全席自由
※3歳未満無料 但しお席が必要な場合は有料
<日程>
A日程 ★ 6月23日(土) 18:30開演 (18:00開場)
B日程 ★ 6月24日(日) 13:30開演 (13:00開場)
決 勝 ★ 6月24日(日) 16:30開演 (16:00開場)
公式サイト:http://vstone.web.fc2.com/index.html
というわけで5月10日のよつば村稽古後には
今回協力団体として名前を連ねていただきました、
多国籍料理店、カフェチャンプールに行って来ました!

実は発表会当日も、終わったその足でチャンプールでご飯してたんですよね。

グルメ情報誌のような写真が出来上がりましたヽ(´ー`)ノ
ご飯もちゃんと撮っておかないとね。

といいつつこの時点で既にピザとエビマヨとソフトシェルタコスとキッシュを平らげていて
「写真撮ってない!」と慌ててとったものだったんですが(゜∇゜;)
チャンプールの店長佐野さんのブログあります。
ここ→: http://campur.boo-log.com/
多国籍料理のチャンプールにふさわしい、ウィットに富んだ佐野ワールドが繰り広げられておりますよ!(・∀・)
T-1チラシも置いていただきました!
まだ見てない人はチャンプールへ急げ!ヽ(´ー`)ノ
裏面の記事がまた面白いから!(・∀・)
タグ :チャンプールひつじの森のよつば村
2011年06月18日
NPO法人パンドラの会(刈谷市)さんへ
T-1協力店様訪問
今日は昨年刈谷市総合文化センターで
創作劇「スイーツBOX」を大成功させた
NPO法人「パンドラの会」 さんへ

ワンコ:わあ、いい匂い
代表岡部さん:いらっしゃい。この「お菓子工房」では障がいを持ってる人を含め12名のスタッフが働いているのよ。
ワ:みなさんお仕事が丁寧ですね

ローズマリー(手前)とミックス(奥)のクッキー 各330円

あ、店内にT-1のチラシ発見!

岡:ここは「就労移行支援S&Jパンドラ」
障がいをもった方の職業訓練や、就職あっせんをしてるの。

あ、ここにもワンコが!
ありがとうございます<(_ _)>
岡:来月ここにオーガニック石鹸のshop「cocoti」がopenするのよ。
WEBでも販売するからヨロシクね
ワ:ハーブの良い香り~
おしゃれなお店になりそう~

昨年刈谷市高倉町にopenした
野菜の料理店 「たか倉」 今日のランチ時は満席でした

次々と新規事業を展開される岡部さん
障がい者の社会参画を広げるため、パンドラを立ち上げた時は「睡眠時間が2,3時間」の日々が続いたそうです。
「でも楽しんでやってるのよ」と笑顔の素敵な岡部さん。
次の夢は?
岡:集合住宅かなあ…24H保育園が併設されてるような、ね。
パワフルで素敵な方に出会えてワンコは身が引き締まる思いでした。
T-1みんなで観に行くよ!
ありがとうございます!
参加劇団の皆さん、昨年のパンドラさんの公演は
当日券も売り切れの大盛況
負けられませんよ
がんばりましょう!
今日は昨年刈谷市総合文化センターで
創作劇「スイーツBOX」を大成功させた
NPO法人「パンドラの会」 さんへ


ワンコ:わあ、いい匂い

代表岡部さん:いらっしゃい。この「お菓子工房」では障がいを持ってる人を含め12名のスタッフが働いているのよ。
ワ:みなさんお仕事が丁寧ですね


ローズマリー(手前)とミックス(奥)のクッキー 各330円

あ、店内にT-1のチラシ発見!


岡:ここは「就労移行支援S&Jパンドラ」
障がいをもった方の職業訓練や、就職あっせんをしてるの。

あ、ここにもワンコが!
ありがとうございます<(_ _)>

岡:来月ここにオーガニック石鹸のshop「cocoti」がopenするのよ。
WEBでも販売するからヨロシクね

ワ:ハーブの良い香り~



昨年刈谷市高倉町にopenした
野菜の料理店 「たか倉」 今日のランチ時は満席でした

次々と新規事業を展開される岡部さん
障がい者の社会参画を広げるため、パンドラを立ち上げた時は「睡眠時間が2,3時間」の日々が続いたそうです。
「でも楽しんでやってるのよ」と笑顔の素敵な岡部さん。
次の夢は?
岡:集合住宅かなあ…24H保育園が併設されてるような、ね。
パワフルで素敵な方に出会えてワンコは身が引き締まる思いでした。
T-1みんなで観に行くよ!

ありがとうございます!
参加劇団の皆さん、昨年のパンドラさんの公演は
当日券も売り切れの大盛況

負けられませんよ

がんばりましょう!
2011年06月14日
ルーコさま再び
このブログを運営している 「株式会社ルーコ」 さんは
月に1回 「ブログ教室」 を開催してくれてます
先日ワンコも参加
その時事務所で発見したものは!

おお、間違いなくT-1のチラシ!
ありがたや~、ありがたや~
貼ってくれてはる~
(なんで関西弁・・・)
協力店さま、ありがとうございます<(_ _)>
協力店様ぎりぎりまで募集中よん
月に1回 「ブログ教室」 を開催してくれてます
先日ワンコも参加
その時事務所で発見したものは!

おお、間違いなくT-1のチラシ!
ありがたや~、ありがたや~

貼ってくれてはる~

(なんで関西弁・・・)
協力店さま、ありがとうございます<(_ _)>
協力店様ぎりぎりまで募集中よん
2011年06月13日
看板のマツタニさま
「まねきねこ」が目印!
豊田スタジアムから市役所へ向かう大通りの左側
「ショップボックス」 を気になっている人は多いのでは?
豊田で創業60年!
「看板のマツタニ」 さん
ブログを見ると、市内でおなじみの看板が
あ、これも、これも?とマツタニさんで作られてマス

「カンバンワ!」と元気よく現れる松谷専務
T-1観に来てくれる?
「いいっすよ!」
なんて、気前のいい 「看板のマツタニ」サン
連呼しちゃう
T-1は震災支援のチャリティとなっています。
松谷さん達豊田青年会議所の皆さんも
震災支援イベントを開催するよ
「とよた夢ライブ2011」

2011年7月3日(日)
豊田スタジアムにて
ブース:12時~16時 (展示・フリマ)
ステージ:16時~18時(開場15時~)
トーク&ライブ
川嶋あい、HOME MADE 家族
入場無料!!
「宮城県物産展」も同時開催
なんと、トヨタ系が木、金休みになって初めての日曜日!
集客が心配です・・・
日曜休みの皆さん、ぜひ豊田スタジアムへ!!
豊田スタジアムから市役所へ向かう大通りの左側
「ショップボックス」 を気になっている人は多いのでは?
豊田で創業60年!
「看板のマツタニ」 さん
ブログを見ると、市内でおなじみの看板が
あ、これも、これも?とマツタニさんで作られてマス


「カンバンワ!」と元気よく現れる松谷専務
T-1観に来てくれる?
「いいっすよ!」

なんて、気前のいい 「看板のマツタニ」サン


T-1は震災支援のチャリティとなっています。
松谷さん達豊田青年会議所の皆さんも
震災支援イベントを開催するよ

「とよた夢ライブ2011」

2011年7月3日(日)
豊田スタジアムにて
ブース:12時~16時 (展示・フリマ)
ステージ:16時~18時(開場15時~)
トーク&ライブ
川嶋あい、HOME MADE 家族
入場無料!!
「宮城県物産展」も同時開催
なんと、トヨタ系が木、金休みになって初めての日曜日!
集客が心配です・・・

日曜休みの皆さん、ぜひ豊田スタジアムへ!!
2011年06月12日
倉橋園芸さま
昨夜元城町の『山路』 さんで開かれた
異業種交流会「若竹会」
ワンコも参加してT-1をプロモしてきました
早速観に来てくれる約束をしてくれた方も
倉橋園芸さん

豊田市広美町でシンビジウム(蘭)の栽培をされています
豊田は全国でも有数のシンビジウムの産地なんだよ
→倉橋さんちの綺麗な蘭を是非みてね
企業、職種を越えての交流会は初対面でもこの盛り上がり

「へえ~豊田でも演劇やってるんだね」
「看板のマツタニ」 さん
「ルーコ鈴木さん」 も
チケットを買って頂きました
ありがとうございます!
紹介は明日へ続く→
異業種交流会「若竹会」
ワンコも参加してT-1をプロモしてきました

早速観に来てくれる約束をしてくれた方も

倉橋園芸さん

豊田市広美町でシンビジウム(蘭)の栽培をされています
豊田は全国でも有数のシンビジウムの産地なんだよ
→倉橋さんちの綺麗な蘭を是非みてね
企業、職種を越えての交流会は初対面でもこの盛り上がり


「へえ~豊田でも演劇やってるんだね」
「看板のマツタニ」 さん
「ルーコ鈴木さん」 も
チケットを買って頂きました
ありがとうございます!
紹介は明日へ続く→
2011年05月24日
交流館にも出没
今日は用事で益富交流館へ
と、と、
見っけ~
T-1 チラシ

ワンコ本人も驚いた
交流館様 ありがとうございます
まだ手にとってない あ、な、た
お近くの交流館へレッツラ*ゴー

うん、なかなか、目立っておる

と、と、
見っけ~



ワンコ本人も驚いた

交流館様 ありがとうございます
まだ手にとってない あ、な、た
お近くの交流館へレッツラ*ゴー


うん、なかなか、目立っておる

2011年05月23日
一番街商店街で
市民のみなさま、全劇団員のみなさま
わたくしティーワンコが
ぼちぼち市内に出没し始めましたよ
ここは豊田信用金庫本店さんからコモ・スクエアに続く
「一番街商店街」にずらりと並ぶフラッグ塔の掲示板

「29日まではふれあいフェスタの宣伝しなきゃいけないから、
1枚だけだよ~」と言いながら
雨の中、本多理事長御自らセットして下さいました
感謝! 感謝! <(_ _)>
みなさま、是非一番街商店街へ足を運んで
ティーワンコ 見つけて下さいね!
電線も地中化され、お洒落なお店も増えてマスよ
わたくしティーワンコが
ぼちぼち市内に出没し始めましたよ

ここは豊田信用金庫本店さんからコモ・スクエアに続く
「一番街商店街」にずらりと並ぶフラッグ塔の掲示板

「29日まではふれあいフェスタの宣伝しなきゃいけないから、
1枚だけだよ~」と言いながら
雨の中、本多理事長御自らセットして下さいました
感謝! 感謝! <(_ _)>

みなさま、是非一番街商店街へ足を運んで
ティーワンコ 見つけて下さいね!
電線も地中化され、お洒落なお店も増えてマスよ

2011年05月19日
テレビとよた様
T-1協力店訪問
今回は(株)夢現 テレビとよた さんへ
古川さん(上) 笠川さん(左)水野代表取締役(右)

ワンコ(以下ワ):テレビとよた さんってケーブルテレビの…?
水野さん(以下水):ちゃうちゃう。正確には「ネット」テレビね。
動画で地域の情報を発信してマス
ここを クリック!
ワ:わ!地元ネタ満載~
この60秒のPR番組「喜多町3丁目スタジオ」は
誰でも出演OKなんですね!
水:そ、パブリカさんで毎週水曜日15時~収録してるの。 タダよ
この日は豊田市観光協会さんが収録中

ワ:いつ開局されたんですか?
水:昨年(2010年)の10月ね。
ほら、豊田市って合併して大きくなったでしょう?
だから情報の一元化とスピードが必要だなって思ったの。
公的情報のblog化とか。これからは動画配信の時代だなって。
ワ:で、水野さんは演劇は好きですか?
水:私、商業演劇より市民参加型が好き。
ワ:あ、T-1はモロ地元民のイベントですよ
水:豊田大好きなの
ワ:古川さんは?
古:ボクはどっちかっていうと映像が好き
ワ:ドテッ
ま、まあT-1ではオープニングをM.I.Fさんが飾ってくれそうなのでそれを楽しみに来てちょ
ワ:笠川さんは?
笠:私はミュージカルが好き
ワ:ワンコも! T-1でやってくれないかなあ・・・
和気あいあいとした、楽しい雰囲気の「テレビとよた」さん
いち早く震災支援にも取り組まれて、市民への情報発信として心強い存在です
豊田のことがまるわかり 超便利なサイト
「テレビとよた」 さんを是非お気に入り登録へ!
T-1発起人石黒氏がPR中「喜多町3丁目スタジオVol.16」はこちら

今回は(株)夢現 テレビとよた さんへ
古川さん(上) 笠川さん(左)水野代表取締役(右)

ワンコ(以下ワ):テレビとよた さんってケーブルテレビの…?
水野さん(以下水):ちゃうちゃう。正確には「ネット」テレビね。
動画で地域の情報を発信してマス
ここを クリック!
ワ:わ!地元ネタ満載~

この60秒のPR番組「喜多町3丁目スタジオ」は
誰でも出演OKなんですね!
水:そ、パブリカさんで毎週水曜日15時~収録してるの。 タダよ

この日は豊田市観光協会さんが収録中

ワ:いつ開局されたんですか?
水:昨年(2010年)の10月ね。
ほら、豊田市って合併して大きくなったでしょう?
だから情報の一元化とスピードが必要だなって思ったの。
公的情報のblog化とか。これからは動画配信の時代だなって。
ワ:で、水野さんは演劇は好きですか?
水:私、商業演劇より市民参加型が好き。
ワ:あ、T-1はモロ地元民のイベントですよ
水:豊田大好きなの

ワ:古川さんは?
古:ボクはどっちかっていうと映像が好き

ワ:ドテッ

ま、まあT-1ではオープニングをM.I.Fさんが飾ってくれそうなのでそれを楽しみに来てちょ
ワ:笠川さんは?
笠:私はミュージカルが好き

ワ:ワンコも! T-1でやってくれないかなあ・・・
和気あいあいとした、楽しい雰囲気の「テレビとよた」さん
いち早く震災支援にも取り組まれて、市民への情報発信として心強い存在です
豊田のことがまるわかり 超便利なサイト
「テレビとよた」 さんを是非お気に入り登録へ!
T-1発起人石黒氏がPR中「喜多町3丁目スタジオVol.16」はこちら
2011年05月17日
パブリカさま
T-1協力店訪問
今回は駅前にある豊田の情報発信基地パブリカさんへ

ワンコ(以下ワ):賑やかですね(@_@)
パブリカ小田さん(以下小):ワンコちゃん、告知どうぞ。
いきますよ。3、2、1 キュー!
ワ:イキナリ!?

小:ここでは毎週水曜日、テレビとよたさんの告知番組収録をやってるんですよ。だれでも宣伝できるの。ワンコちゃんのためにカンペ書いてあげる。
(サラサラ~)
ワ:な、なんて優しいスタッフさん・・・(T_T)
(しどろもどろで撮影終了・・・)

小:お疲れさま
ワ:沢山チラシが貼ってあるな~
小:こうしてみると豊田でもけっこうイベントやってるでしょ
ワ:あ、T-1も発見!ありがとうございます~

ワ:小田さん芝居って観ます?
小:この前宝塚に行ったのー!
ワ:ええーーー(@_@)
小:で、劇場にある「変身写真館」で衣装着て写真撮ってきちゃった
ワ:スゴイ(@_@)
小:うふ

T-1の隣には5月の演劇公演『シナリオキッチン』のチラシも
皆さん、ここで手にとって見てね~
市内の劇団員にもありがたい存在のパブリカさんはBoo-logファミリ~
blogには豊田市のイベント情報や商店街のレポが満載です
是非ご覧下さい(こちらパブリカ情報局)

今回は駅前にある豊田の情報発信基地パブリカさんへ

ワンコ(以下ワ):賑やかですね(@_@)
パブリカ小田さん(以下小):ワンコちゃん、告知どうぞ。
いきますよ。3、2、1 キュー!
ワ:イキナリ!?

小:ここでは毎週水曜日、テレビとよたさんの告知番組収録をやってるんですよ。だれでも宣伝できるの。ワンコちゃんのためにカンペ書いてあげる。
(サラサラ~)
ワ:な、なんて優しいスタッフさん・・・(T_T)
(しどろもどろで撮影終了・・・)
小:お疲れさま

ワ:沢山チラシが貼ってあるな~
小:こうしてみると豊田でもけっこうイベントやってるでしょ
ワ:あ、T-1も発見!ありがとうございます~

ワ:小田さん芝居って観ます?
小:この前宝塚に行ったのー!
ワ:ええーーー(@_@)
小:で、劇場にある「変身写真館」で衣装着て写真撮ってきちゃった

ワ:スゴイ(@_@)
小:うふ

T-1の隣には5月の演劇公演『シナリオキッチン』のチラシも
皆さん、ここで手にとって見てね~
市内の劇団員にもありがたい存在のパブリカさんはBoo-logファミリ~
blogには豊田市のイベント情報や商店街のレポが満載です
是非ご覧下さい(こちらパブリカ情報局)
2011年05月16日
カメラの白樺さま
T-1 協力店訪問
今回は豊田市駅前のカメラの白樺さんへ

ワンコ(以下ワ):うわあ、カメラ一杯!
吉村社長(以下吉):ここは昔古本屋だったの
親父がね、カメラが好きだったのね。それでカメラ屋に
ワ:創業何年ですか?
吉:61年目
ワ:すごい(@_@) じゃあ、豊田市駅前の変遷をずっと見てこられたんですね
吉:そーだよー 賑やかだった時代もね
駅前も開発が続いているから、将来はシネコンとかライブハウスとかできたらいいね。僕バンドやってて
ワ:そーなんですか(@_@)
吉:ギターいっぱい持ってるんだよ
ワ:カメラとどっちが多いんですか?
吉:そりゃーカメラに決まってるでしょうが!200点はあるよ
ワ:ひぇ~(@_@)

ワ:で、どうしてT-1の応援を?
吉:豊田市の文化振興のためだよ
以前駅前で唐十郎の赤テント芝居やってね
あれはすごかった
笑劇派も以前は駅前の劇場でやってたし
その頃から応援してんの
街が活性化する事は大いにやって欲しい

力強いお言葉ありがとうございます<(_ _)>
カメラの白樺さんでは来月
「カメラ女子」のための「一眼レフ初級講座」が開催されます。
プロに教えてもらえるチャンス!

吉村社長のblogはお祭りの時など駅前からライブのように
写真をUPして下さいます。
(ワンコはいつも楽しみにしてる
)
カメラの白樺さんのHP より 是非ご覧ください~
カメラのプロにカメラを向けたワンコの勇気に拍手を
今回は豊田市駅前のカメラの白樺さんへ

ワンコ(以下ワ):うわあ、カメラ一杯!
吉村社長(以下吉):ここは昔古本屋だったの

親父がね、カメラが好きだったのね。それでカメラ屋に
ワ:創業何年ですか?
吉:61年目

ワ:すごい(@_@) じゃあ、豊田市駅前の変遷をずっと見てこられたんですね
吉:そーだよー 賑やかだった時代もね
駅前も開発が続いているから、将来はシネコンとかライブハウスとかできたらいいね。僕バンドやってて

ワ:そーなんですか(@_@)
吉:ギターいっぱい持ってるんだよ
ワ:カメラとどっちが多いんですか?
吉:そりゃーカメラに決まってるでしょうが!200点はあるよ
ワ:ひぇ~(@_@)

ワ:で、どうしてT-1の応援を?
吉:豊田市の文化振興のためだよ
以前駅前で唐十郎の赤テント芝居やってね
あれはすごかった
笑劇派も以前は駅前の劇場でやってたし
その頃から応援してんの
街が活性化する事は大いにやって欲しい

力強いお言葉ありがとうございます<(_ _)>
カメラの白樺さんでは来月
「カメラ女子」のための「一眼レフ初級講座」が開催されます。
プロに教えてもらえるチャンス!


吉村社長のblogはお祭りの時など駅前からライブのように
写真をUPして下さいます。
(ワンコはいつも楽しみにしてる

カメラの白樺さんのHP より 是非ご覧ください~
カメラのプロにカメラを向けたワンコの勇気に拍手を

2011年05月14日
ホンダ薬局さま
T-1協力店様紹介
今日は一番街商店街(豊田信用金庫本店がある通り)の
ホンダ薬局さんへ
ワンコ(以下ワ):こんにちは~
ホンダ(以下ホ):はいはい聞いてるよ
ワ:あのー どうしてT-1を応援しようと?
ホ:あのねー
そもそもこの演劇バトル、オレの発案だっちゅーの
ワ:へ?そーなんですか?
ホ:そ! 2年前挙母神社でテント芝居やった時
「市内の学生演劇5つ位で競わせたら?」って提案したんだ。
そしたら演出のIグロさんが
「まだそんなに人材が育ってないんだよねー
」って言ったんだよ。
だからこれはそもそもオレのアイデアなのさ(鼻高々)
あれ?いいカメラ持ってるね
オレのカメラも見る?(と、取り出すホンダ氏)

延々とカメラについて語るホンダ氏

ワ:あのう、そろそろお店のPRを・・・
ホ:店?店は奥さんでもってんの。
お客さんはみ~んな奥さんのファン
ありがとね

ワ:はあ・・・
では最後にT-1へ一言
ホ:頑張って下さい!観ます!

最後は決めてくれました
創業50年
本場ブロードウェーでミュージカル三昧し、
挙母神社のテント芝居では出演も果たした
カメラ好きの薬屋さんのHPはこちら
今日は一番街商店街(豊田信用金庫本店がある通り)の
ホンダ薬局さんへ

ワンコ(以下ワ):こんにちは~
ホンダ(以下ホ):はいはい聞いてるよ
ワ:あのー どうしてT-1を応援しようと?
ホ:あのねー


ワ:へ?そーなんですか?

ホ:そ! 2年前挙母神社でテント芝居やった時
「市内の学生演劇5つ位で競わせたら?」って提案したんだ。
そしたら演出のIグロさんが
「まだそんなに人材が育ってないんだよねー

だからこれはそもそもオレのアイデアなのさ(鼻高々)
あれ?いいカメラ持ってるね
オレのカメラも見る?(と、取り出すホンダ氏)

延々とカメラについて語るホンダ氏

ワ:あのう、そろそろお店のPRを・・・

ホ:店?店は奥さんでもってんの。
お客さんはみ~んな奥さんのファン
ありがとね


ワ:はあ・・・

ホ:頑張って下さい!観ます!

最後は決めてくれました

創業50年
本場ブロードウェーでミュージカル三昧し、
挙母神社のテント芝居では出演も果たした
カメラ好きの薬屋さんのHPはこちら
2011年05月13日
ルーコさま
協力店様訪問
今回はこのブログでお世話になっております
株式会社ルーコさま!
水野さん(左)と井上社長(右)

ワンコ(以下ワ):は、初めまして
井上社長(以下井):こんにちは
ワ:ルーコさんを立ち上げて何年になるんですか?
井:12年かな
ワ:そうなんだ・・・最初から社長さんなんですか?
井:(笑)そーだよー(笑)初めて言われたかも
ワ:(あ、起業家さんなんだ 尊敬~
)
主にどんなお仕事を?
井:企業さんのコンサルティングね。
マーケティングアドバイス、印刷物、HPやブログも作ってるわ
ワ:ぶ、部下は何人いらっしゃるので?
井:8人かな
ワ:社長さんって大変ですか?
井:ん~・・・そうだなー・・・やっぱりスタッフの事が優先だし、
全ての責任を取る覚悟はいるかな・・・
でも大変だとは思わない(キッパリ)
ワ:(かっこいい~
BOSS!)
じゃあ社長さんとして、喜びを感じる時は?
井:それはお客様が成果をあげた時よ!
私達がただ作りました、宣伝しました、ではなく
それによってお客様が成果をあげられた時!
ワ:さすがです・・・社長
そのBOSSの元で働いて4年目の水野さん

ワ:演劇好きですか?
水:いや、あんま観ないっすね
ワ:ドテッ
水:いや、興味はあるんですよ。芸術好きだし。
ワ:じゃ、T-1を応援しようと思ったのは?
水:おもしろそうだなあと思って。地域おこしだし。
実はボク、太鼓始めてて・・・
ワ:太鼓っすか!
水:見つけたんですサークルを。だから同じように地域でがんばってる団体を応援したいなと思って
ワ:ありがとうございます!がんばります!
地域を支え、地域の活性化を願う
㈱ルーコ様のHPはこちら
あと7名の部下の方のご来場もお待ちしております<(_ _)>

今回はこのブログでお世話になっております
株式会社ルーコさま!
水野さん(左)と井上社長(右)

ワンコ(以下ワ):は、初めまして

井上社長(以下井):こんにちは
ワ:ルーコさんを立ち上げて何年になるんですか?
井:12年かな
ワ:そうなんだ・・・最初から社長さんなんですか?
井:(笑)そーだよー(笑)初めて言われたかも
ワ:(あ、起業家さんなんだ 尊敬~

主にどんなお仕事を?
井:企業さんのコンサルティングね。
マーケティングアドバイス、印刷物、HPやブログも作ってるわ
ワ:ぶ、部下は何人いらっしゃるので?
井:8人かな
ワ:社長さんって大変ですか?
井:ん~・・・そうだなー・・・やっぱりスタッフの事が優先だし、
全ての責任を取る覚悟はいるかな・・・
でも大変だとは思わない(キッパリ)
ワ:(かっこいい~

じゃあ社長さんとして、喜びを感じる時は?
井:それはお客様が成果をあげた時よ!
私達がただ作りました、宣伝しました、ではなく
それによってお客様が成果をあげられた時!
ワ:さすがです・・・社長

そのBOSSの元で働いて4年目の水野さん

ワ:演劇好きですか?
水:いや、あんま観ないっすね
ワ:ドテッ

水:いや、興味はあるんですよ。芸術好きだし。
ワ:じゃ、T-1を応援しようと思ったのは?
水:おもしろそうだなあと思って。地域おこしだし。
実はボク、太鼓始めてて・・・

ワ:太鼓っすか!

水:見つけたんですサークルを。だから同じように地域でがんばってる団体を応援したいなと思って
ワ:ありがとうございます!がんばります!
地域を支え、地域の活性化を願う
㈱ルーコ様のHPはこちら
あと7名の部下の方のご来場もお待ちしております<(_ _)>
2011年05月11日
アロマのお店ハーモニアス
T-1協力店
癒しのお部屋Harmonious(ハーモニアス)さんへ
行ってきました

Harmonious(以下ハ):いらっしゃいませ
ワンコ(以下ワ):うひゃ~良い香り~
ここは?
ハ:アロマトリートメントとリフレクソロジーのお店です
ボディはもちろん、フェイシャルトリートメントもあるんですよ
ワ:わぁ、白とグリーンでお洒落~

ハ:開店して1周年なんです
ワ:あーだからこんなに綺麗なんだ・・・
このお仕事を始めたきっかけは何ですか?

ハ:私鼻が良くて(笑)匂いに敏感だったんですね
それを活かせる仕事がないかなって思って(笑)
ワ:(鼻ではワンコも負けないけど・・・)
ハ:それでアロマ検定を受けたり、2年間専門の学校へ通っ
て、卒業後色々なお店で修業した後開業しました
ワ:夢を叶えたんですね・・・
ハ:ワンコちゃん、お茶どうぞ
レモンバームとレモングラス、バーベナにローズヒップのブレンドよ
ワ:わお~ん
これも良い香り~

ワ:で、どうしてT-1の応援を?
ハ:実は私、以前劇団ドラマスタジオに所属してて・・・
ワ:えっ(@_@) マジですか?
ハ:岡田先生の「見よ飛行機の高く飛べるを」などに出演した事があるの
とよた市民創作劇とかにも・・・
ワ:えっ、えぇ~(@_@)それで 今は?
ハ:この仕事をしようって決めた時に退団したの。お稽古と両立が難しいし・・・
ワ:そうだったんですか(T_T)
もったいナイ・・・綺麗な方なのに・・・(T_T)
ハ:でも今度は観る側で応援するわ!バトルなんでしょ?
シビアに投票するわよ(^o^)/

ワ:よ、よろしく頼んます<(_ _)>・・・最後にお店のPRを一言!
ハ:隠れ家的なお店です。忙しい日々のひと時、羽を休めにいらして下さいね。
ワ:ありがとうございました<(_ _)>
ホントにステキなお店だったワン
オーナーがナチュラルで優しくて・・・
T-1のおかげで出会えました
あなたもこの隠れ家で癒されてみてね
90分コース→7千円はお安い!
(女子ならわかるわね)
それが今なら1周年記念で10%offですよん
Harmonious(ハーモニアス)さんのblogは こちら
癒しのお部屋Harmonious(ハーモニアス)さんへ
行ってきました
Harmonious(以下ハ):いらっしゃいませ
ワンコ(以下ワ):うひゃ~良い香り~

ハ:アロマトリートメントとリフレクソロジーのお店です
ボディはもちろん、フェイシャルトリートメントもあるんですよ
ワ:わぁ、白とグリーンでお洒落~


ハ:開店して1周年なんです
ワ:あーだからこんなに綺麗なんだ・・・
このお仕事を始めたきっかけは何ですか?

ハ:私鼻が良くて(笑)匂いに敏感だったんですね
それを活かせる仕事がないかなって思って(笑)
ワ:(鼻ではワンコも負けないけど・・・)
ハ:それでアロマ検定を受けたり、2年間専門の学校へ通っ
て、卒業後色々なお店で修業した後開業しました
ワ:夢を叶えたんですね・・・
ハ:ワンコちゃん、お茶どうぞ
レモンバームとレモングラス、バーベナにローズヒップのブレンドよ
ワ:わお~ん



ワ:で、どうしてT-1の応援を?
ハ:実は私、以前劇団ドラマスタジオに所属してて・・・
ワ:えっ(@_@) マジですか?
ハ:岡田先生の「見よ飛行機の高く飛べるを」などに出演した事があるの
とよた市民創作劇とかにも・・・
ワ:えっ、えぇ~(@_@)それで 今は?
ハ:この仕事をしようって決めた時に退団したの。お稽古と両立が難しいし・・・
ワ:そうだったんですか(T_T)
もったいナイ・・・綺麗な方なのに・・・(T_T)
ハ:でも今度は観る側で応援するわ!バトルなんでしょ?
シビアに投票するわよ(^o^)/

ワ:よ、よろしく頼んます<(_ _)>・・・最後にお店のPRを一言!
ハ:隠れ家的なお店です。忙しい日々のひと時、羽を休めにいらして下さいね。
ワ:ありがとうございました<(_ _)>
ホントにステキなお店だったワン
オーナーがナチュラルで優しくて・・・
T-1のおかげで出会えました
あなたもこの隠れ家で癒されてみてね
90分コース→7千円はお安い!
(女子ならわかるわね)
それが今なら1周年記念で10%offですよん
Harmonious(ハーモニアス)さんのblogは こちら
2011年05月06日
協力各社さま
チラシをよくご覧ください

下の方に協力各社さまのお名前があります

「T-1」計画当初から
「面白そうだね、応援するよ!」と言って下さった
ありがたいお店の皆々さま
ここに紹介させていただきます(敬称略・順不同)
・株式会社ルーコ
・(有)まさき
・喫茶「みさ」
・ホンダ薬局
・豊田オペラグルッポ
・美容館「樹音」
・癒しのお部屋Harmonious
・CityCafe
・近江屋
・NPO法人パンドラの会
・(財)あすて
・あずき庵
・あぶさんと
・Flower Salon Clara
・株式会社パトス
・カメラの白樺
・三ツ石靖子
・谷口修敏
・シナリオキッチン
・とよた演劇アカデミー
ありがとうございます(T_T)
関係者一同がんばります!
◆協力各社さま現在も大募集中でございます!
詳しくは つづく →
◆今回収益は全て東日本大震災の復興支援に寄付させていただきます

下の方に協力各社さまのお名前があります

「T-1」計画当初から
「面白そうだね、応援するよ!」と言って下さった
ありがたいお店の皆々さま
ここに紹介させていただきます(敬称略・順不同)
・株式会社ルーコ
・(有)まさき
・喫茶「みさ」
・ホンダ薬局
・豊田オペラグルッポ
・美容館「樹音」
・癒しのお部屋Harmonious
・CityCafe
・近江屋
・NPO法人パンドラの会
・(財)あすて
・あずき庵
・あぶさんと
・Flower Salon Clara
・株式会社パトス
・カメラの白樺
・三ツ石靖子
・谷口修敏
・シナリオキッチン
・とよた演劇アカデミー
ありがとうございます(T_T)
関係者一同がんばります!
◆協力各社さま現在も大募集中でございます!
詳しくは つづく →
◆今回収益は全て東日本大震災の復興支援に寄付させていただきます