2015年06月30日

図ニノルズ

図ニノルズです。稽古場写真撮影を忘れますので過去の写真でも

今回の演目「カゲロウ」は昨年松本市で公演しました。
豊田版は一度内容を解体し脚本も修正し演出も大幅に変更したので、セリフも覚え直し動きも新たにで役者共々汗汗汗。です。
今回わかったのは同作品でも目的が変わること。

松本公演ではヴィオパークという会場で図ニの暗めの作品には
ぴったりの箱でした。


客席の大きな窓を開けると写真のように緑が広がります。

折角なのでこれを生かす演出をつけ暗い空間から、目を細めたくなるような明るいところへ。豊田版ではこの演出はつけられないので変更を余儀なくされましたが、それでも印象的なシーンにはしたいなと思います。

2日から仕込みが始まりますので、泣いても笑っても稽古出来るのは明日まで!他団体の皆さんも本番に向け仕上げてくるでしょうね。

先日毎日新聞の取材がありました。主に内容は私の演劇論になりますがT-1の告知もしましたよ。
読むには登録が必要ですが興味ある方はどうぞ
愛知彩人記:演劇人・図師久美子(2015年05月31日)
http://mainichi.jp/area/aichi/

それでは皆さん会場でお待ちしております。

  


Posted by ティーワンコ  at 22:26Comments(0)稽古場レポ

2015年06月21日

演劇集団だんごむしです

こんにちは、劇団だんごむしです。
今回3度目のT-1出場となります。
人手不足に定評のある我々ですが…な、なんと!今回だんごむし史上最多の人数で挑むこととなりました!
これは最早だんごむしの群れでございます!

沢山のメンバーに支えられ、支え合い、だんごむしは残り少ない練習時間で本気の舞台に挑みます。

我々の舞台を通して何かを感じ取って貰えるよう、演技を楽しむという初心を思い出しつつ頑張ります。

たとえ、成人をとうに超えた身体で、コスプレに近い衣装を着ようとも…!


  

Posted by ティーワンコ  at 15:17Comments(0)稽古場レポ

2014年06月20日

今さら次郎ですが 劇団3~SUN~

三河タイムスさんの記事にT1を取り上げていただきました!


劇団3の写真を掲載いただいてます!
これは稽古総見の写真ですねー。
あれから約2週間。
明日は仕込。
そしてあさっては本番。

いい感じに仕上がってきましたよ!(やっ、本当に。)


そして妹たちの紹介。

次女なつき役の荒木慧。
ふざけた顔してますが、やるときはやります。


三女あきほ役の森田梓。
天然さが時々爆発しますが、やるときはやります。


ご来場お待ちしてます!


  

Posted by ティーワンコ  at 00:55Comments(0)稽古場レポ

2014年06月18日

限界集落でもおかしはあります

こんにちは

ひつじの森のよつば村観光課です四ツ葉のクローバー


今回のメンバーひく1がこちら





照明、音響、演出、いろいろ、役者と
あいかわらず全員野球です。

長打力はないかもしれないけれど
つなぐチームワークでなんとかかんとか





こちらは音響の打ち合わせ中





こっちは役者との確認中


残りはわずかですが少しでもよいものを見せれるように
やれることをやれるだけ、最後の抵抗です。



いやーどんどん本番が近付いてきて
どきどき、わくわく!!

まずは台風の話題がテレビからなくなることを祈って


「ひつじの森のよつば村」役場
http://academy4th.boo-log.com/  

Posted by ティーワンコ  at 18:00Comments(0)稽古場レポ

2014年06月17日

図ニノルズ




こんばんは図ニノルズです。

中盤のシーンがなかなか難しくここがクリアしないと
最後のシーンが成り立たないので集中して同じ所を反復。

写真の方は照明をお願いしているもりもっとさん。
書道の先生なので舞台美術でつかうものに筆を入れてもらいました。

どのような効果があるかは本番までわかりません。
皆さん、会場でお待ちしておりますね!

  

Posted by ティーワンコ  at 22:05Comments(0)稽古場レポ

2014年06月16日

時空時計はじめました

はじめまして
時空時計の山本です

昨年「CaRuta×山本史子」というユニット名で
活動したメンバの山本・國枝・長見が、呑みの席で
ちょっと盛りあがった結果、
今年もT-1に出ることになりました

初心者・未経験者・ブランク有の
ポンコツがちょいちょい力を出し合って
えっちらほっちらお芝居をつくっています

誰が初心者で、誰が未経験者で、
誰がブランク有なのか?
と、時々聞かれます

そんなわけで、ちょっとだけメンバを紹介させてください




山本史子(演出)
劇団Happy?・劇団元素所属、時空時計主催
役者よりも何よりも制作の仕事が好き
なのに今回はうっかり演出
ヒトの作品を演出するのは初めての初心者

やまだ真一(大道具)
劇団元素主宰だが、活動休止から7年経ち、
今回7年ぶりの芝居
いっつも山本の尻拭いをさせられるブランクさん

石川英希(本庄)
劇団元素所属
山本とは高校生のころからの腐れ縁
6年ぶりの舞台

芝雅浩(安楽)
芝居経験ゼロ
まずは「舞台には上手と下手があってね」…から始まった
いまだに「何でこの舞台に俺は誘われたの?」とドキマギしている未経験者さん

加藤啓司(丹野)
舞台を知ってそうで全く知らない初心者さん
人の話を聞いていない才能も天下一品
知らないのか、聞いていないのかで言ったら、
高確率で後者
時空時計主催


ちなみに、お互いが「どこに住んでいる」「何さん」なのか
今日初めて知りました

…本日、最終稽古
そんな私たち、これでも呑み友達です
一緒に芝居をつくるのはこれが初めてですが、
呑み友達です



  


Posted by ティーワンコ  at 01:11Comments(0)稽古場レポ

2014年06月14日

図ニノルズ



図ニノルズです。

大分遅れをとっておりましたが、本日2回目の立ち稽古
夜までみっちりやりました。

共演する足立くんは居酒屋シーンがあるので
稽古後一人立ち寄った居酒屋。
何か芸の肥やしになったのでしょうか。

本番まで突っ走ります。
皆様当日会場でお待ちしております。


  

Posted by ティーワンコ  at 22:42Comments(0)稽古場レポ

2014年06月05日

名前が長い?…よく言われます

こんにちは

ひつじの森のよつば村、観光課です四ツ葉のクローバー


私たちはまったり、ゆったり
お菓子と一緒に稽古中です!

ここまでのよつば村は

台本作ったり






大道具?小道具?中道具?に
色を塗り塗りしたり






衣装を決めたり
音響聞いてみたり

今のところ役者のかたっぽのセリフ覚え以外は進んでおります(笑)


ごめんなさい、がんばります。。
舞台に立つ人でもセリフ覚えが悪いひとはいるんです汗





ちなみにこちらが今回の役者と演出
二人とも演出との意見交換をきっちりするタイプです。


今度の舞台は
これまでのよつば村と違い
役者の人数が少なかったり
今までT-1に出てないメンバーだったりと
ちょっぴり違う感じになってるかもしれません

でもいつも通り…ファンタジー?は譲っていないですよ

男と女と…の不思議な空間
ちょっぴり笑いと涙があるかも

まだまだチケット発売中ですので
みなさま、見に来てくださいねぇハート


「ひつじの森のよつば村」役場
http://academy4th.boo-log.com/

  

Posted by ティーワンコ  at 12:00Comments(0)稽古場レポ

2014年06月01日

劇団3~SUN~稽古真っ只中です。

大変お久しぶりですいません。
劇団3のどうまえです。

劇団3は、この週末にガッツリ稽古。

劇団

こんな感じでやっております。
やっ、もちろんちゃんと芝居の稽古もしてるけれども。

今回は3人姉妹のお話です。
姉妹の紹介はまた次回で。
お楽しみに!

つって、もう本番まで3週間切ってしまった。
うっ、やばい。




  

Posted by ティーワンコ  at 23:21Comments(0)稽古場レポ

2014年05月30日

役者のダッチくん

図ニです。

なんとか、草稿たるものは出来まして、
ここから短期集中でつめます。

演出する私の方がセリフ量が多くなってしまって困ったものです。

写真は殆どの作品に出演してくれているダッチくん。
独特の雰囲気を持ち合わせいて楽しいお方です。
今回はお父さんの役です。たぶん。

  

Posted by ティーワンコ  at 22:29Comments(0)稽古場レポ

2014年05月13日

金?の箱馬

図ニノルズです。

優勝団体が手にする金の箱馬


箱馬とは?

1 高い所の物を取るときなどに使う踏み台。
2 写真撮影の際に被写体を載せるなどの用途で使う台。
3 演劇で、二重舞台を作るための木箱。大きさは、ふつう6寸×1尺×1尺または6寸×1尺×1尺7寸。床面となる平台の下に入れ、高さを調節する。→平台3

Byデジタル大辞泉

さて、私の手元にある箱馬は紙袋にて保管中。
そろそろRound.3と入れ筆します。  

Posted by ティーワンコ  at 22:56Comments(0)稽古場レポ

2013年06月21日

あーした天気になあれ!

どーも、カレイドです☆
いよいよ明日に迫ってまいりました。
台風も温帯低気圧に変わったようで、とりあえず一安心です。

昨日は本番前、最後の稽古でした。
今日はこれから会場設営なので、どこの劇団もそんなカンジだったのではないでしょーか。

演出から最後までしっかりダメだしをもらったり、稽古が終わる時間も少しだけ遅くなったり。
ブログ用に慌てて写真を撮ってみたり(笑)

てことで、ちょっとだけ衣装をばお披露目。


前姿と後ろ姿の雰囲気が違うハズなのです。
完成形は本番で!
衣装にも乞うご期待ですー♪
明日の本番がーんばーるぞー!




あ~緊張してきた・・・・  

Posted by ティーワンコ  at 16:14Comments(0)稽古場レポ

2013年06月21日

よつば村便り さんこめ

こんにちは。

ひつじの森のよつば村観光課です★

この名前よく長いと言われますので
普段はよつば村またはよつばと読んでください!

えぇ決してひつじではありません (笑)


さて


もういよいよですよ、奥様
バトルが始まりますよー

ということで

みんな、みにきてね( ´ ▽ ` )ノ





最後の最後まで打ち合わせ
少しでもよいものを見せることができるように
練習してきました…


こうやってがんばって小道具作ったりもしたんです!





ただ本番では驚くべき変化!
というか別物になったというか
まぁこうご期待♪

わたしたちは日曜の出演ですが
土曜はスタッフとして動いてたりします
お互い助けあいなのです

もし会場付近で見つけたら
優しく身守ってください(笑)





「ひつじの森のよつば村」役場
http://academy4th.boo-log.com/
  


Posted by ティーワンコ  at 07:10Comments(0)稽古場レポ

2013年06月18日

図に乗りたい図ニノルズです



今日初めて、音響、照明&役者が揃った。

この1日しか都合がつかず皆で合わせるのはこの日だけ・・・。
大丈夫か?図ニノルズ

しかーし、昨日は通し③分オーバーだったのが、
今日はきっちり20分以内に収めました。

私が悩みまくりのせいで6月になって脚本が出来上がり
稽古日数も少ないけれど、
やっぱり信頼のおける役者とスタッフのおかげで
お客様にお見せできる内容まで仕上げてきました。

図ニの強さは、今からの数日間です。
どうぞ皆様T-1へお越しください。
  
タグ :図ニノルズ


Posted by ティーワンコ  at 23:55Comments(2)稽古場レポ

2013年06月12日

稽古総見B日程

引き続きB日程の様子をどうぞ!

STRAY☆CAT'S
知立市民劇のメンバーを中心に結成された団体。
バラバラなのが


何故こうなった?



次はだんごむしさん
団体の中で一番の大所帯


はい、もしもし?あー、モシモシ。もしもし。もしもしもしもし・・・



次はCaRuta×山本史子
こちらも嬉しいことに市外からの参戦です!


皆さんお行儀よくお話しを聞かれております。


最後はひつじの森のよつば村
劇団名が長いのでひつじとか、よつばだったり端折られて呼ばれる。

ちょっと、誰よその女(妄想)


お前か!俺の女房を口説いたのは!
あなたやめて。
ハハハ、その通りですが何か?
ちょ、ちょっと店長!!(あくまでも妄想)


さて、如何でしたか?私と同じで妄想畑になりません??

決勝の図ニノルズは総見は免除!やった━━━━!!
なんて言ってられません。だってね、毎年各団体ここから力つけてくるんですよ。
色んな意見をもらい、先ずはここの緊張の壁を越えるのですから。
それをやってない図ニノルズは本番が怖い~(´Д` )

是非是非、その目で生のお芝居を観てお気に入りの団体みつけちゃってくださいハート

豊田市ではなかなか見られない市外団体は超目玉目
A日程は東京からの空想科学少年ダッチ☆だんぺい
B日程は知立や刈谷のSTRAY☆CAT'SとCaRuta×山本史子
もう豊田市VS爆発みたいなもんですよ!

チケットは残数少ない回もありますので予約はお早めに
ご予約はコチラ ⇒ 短編演劇バトルT-1

番外編
共催の(公財)豊田文化振興財団の方。も、驚く程のこの芝居!


当日会場でお待ちしてます☆
  


Posted by ティーワンコ  at 04:13Comments(0)稽古場レポ

2013年06月11日

稽古総見A日程

こんばんみ。図ニノルズでございます。
先日は稽古総見の日!超緊張がーん

各劇団の音響や照明プランが本番出来るか出来ないかのチェックや
芝居の仕上がり確認!
↑これ重要

それお客さんに見せられないよ~汗となれば
すぐさま実行委員長から物申しが降ってきます雨

奥が実行委員長・手前は舞台監督。


さらに奥は音響席。実際に音も出してみるよ音符


他団体が見守る中、A日程出場の団体が披露したぜ。

まずは-GO-ジーオー
なんかドタバタしてますな


これは??イヤミ??


険しい顔して何かチェックしてる実行委員長


そして次は
劇団カレイドスコープ

やめて~お姉さま~(>_<)(妄想)


チミやめるんだ!(妄想)



んで次! 空想科学少年ダッチ☆だんぺい

なんと東京からの出場です!
一番右、共催の(公財)豊田文化振興財団K嶋さんのお友達。
K嶋さん以外はみなさんフリーの役者さん!T-1が旗揚げ公演らしい。


男だけの芝居はド迫力


そして最後はPinch
黒服に白箱対照的です

あのピンクはなんだ!!


A日程はこれでシュウリョウ。次はB日程に行くよ~!!
  


Posted by ティーワンコ  at 01:49Comments(0)稽古場レポ

2013年06月09日

カレイドです☆

はじめましてー!
今年はA日程での参戦、劇団カレイドスコープです( ´ ▽ ` )ノ
ようやくこのブログのログイン場所を見つけることができました(笑)

気がつけば、本番まであとわずか。
昨日は2週間前恒例の稽古総見でした。
照明音響その他使用機材の確認、現時点でのお芝居の仕上がり状況を確認するために、
実行委員長、舞台監督、参加団体みんなの前で演目発表するんですけど…
毎年のことながら、これが1番緊張する気がします(>_<)

本番より緊張するって言ったら怒られちゃうでしょうか(笑)
みんな緊張しないのかなあ…(。。;)


さてさてカレイドはここ何回か、とある役者のダンス練習が半分を占めていたりします。
どんなことになっているかは…写真を…写真を…撮り忘れています…。・゜・(ノД`)・゜・。

運動オンチ、リズムオンチがどこまでできるか挑戦してますので、
みなさま乞うご期待ですー!

次こそは写真をアップするぞー!
ではではカレイドでした( ´ ▽ ` )ノ




  

Posted by ティーワンコ  at 16:29Comments(0)稽古場レポ

2013年06月03日

だんごむしさんの稽古場 2

みなさん、どうも~! おはこんにちばんわ!
だんごむしさんの小澤です!
二回目となる、だんごむしさんの稽古場レポートですよ!上矢印
一回目・・・なにそれ( ̄∇ ̄?) って人は、下の方の記事をチェックしてくださいね!


さてさて、今回はまずこの写真を見てもらいましょう!



練習風景の写真です。

つまり、こういうシーンがあるということです!
あえて文字には起こしませんが、なんのシーンか分かって頂けますよね?わーい


「あっ、こういうシーンがある劇なのね」と思った方!

 
一部を知って全部を知ったつもりではいけませんよー!
この写真を見て頂きましょう!


またも練習風景です。

これがなんのシーンか分かりますか?

・・・・・・写真だけ見るとさっぱりわかりませんね (≧∀≦*)
実はだんごむしさんの劇には、アクションがあるんです。
この写真はその一枚ということですね。


では、みなさん!
この二つのシーンがどう繋がっていくか、考えてみてくださいっ!!

あのシーンがあるからきっとアレがあって、でもアクションがあるってことは戦うのかな?
なーんて考えていくと・・・

……色々妄想が膨みませんか?



膨らみ始めたところで、だんごむしさんの稽古場、今回はここまでです!
気になるだんごむしさんの劇は、B日程となります!
是非観に来てね!!

最後にうちのメンバーの写真をオマケしておきますね!
ではでは、次回をお楽しみに!

  

Posted by ティーワンコ  at 00:26Comments(0)稽古場レポ

2013年06月01日

よつば村便り その1

はじめまして
そして、お久しぶりです!

ひつじの森のよつば村の観光課です★

のんびり、まったり
時々怒りながら
水曜と日曜に練習してまーすキラン





練習はこんな感じ。
今はみんなで地道に合わせております♪





狙われてるのが村長です(笑)
彼はこのあとどうなるのでしょうか…ええと(汗)

村はいつでもウェルカムハートなので
(残念ながら隠すほどのものがない)
ぜひ遊びにきてください!!

お菓子は用意してますので
水分はお忘れなくー





演出の腕前と怒られっぷりにこうご期待グッド


「ひつじの森のよつば村」役場
  


Posted by ティーワンコ  at 00:45Comments(0)稽古場レポ

2013年05月24日

-GO-ジーオーです



只今稽古中(≧∇≦)b
衣装来たまま頑張ってます(||゜Д゜)ヒィィィ!  

Posted by ティーワンコ  at 20:17Comments(3)稽古場レポ